fc2ブログ

アレルギーだったの!?

こにゃにゃちわ。
母です…m(_ _)m
すっかり涼しくなってきましたね。

前回、舌磨きについてお話しましたが、あれから色々ありました。(沈)

舌磨きに続き、『めやにとり』が始まり…

「あんら〜、この子は猫みたいな子ねー」

とか、おもしろがっていました。

だって猫が顔を洗う時の仕草をするんですもの。
自分で取ってくれるんだったら、これサイワイ♡ なーんて。

そして季節は変わり…夏になり

今度は足の甲を舐め始めました。

あらストレス?
(=もっと遊んであげなきゃ!)

でも今度は、足の裏を舐め始め…

ん?痒いの?
まさか、水虫?

と病院へ。

足の裏は、赤いですね、と
菌も多少います…

とのことで、
薬用シャンプーを処方してもらい、これを週に2回コネコネとつけては10分放置=抱っこでうろうろ
(しかもこの薬用シャンプーがいやな匂いなんです。
 青リンゴの香りとか書いてあるけど、どうも毒性の強うそうな匂い…)

でも、治らず…

また病院へ。
今度は塗り薬。赤いところに塗り、エリザベスカラーをつけて
ゲージへ30分放置=微動だにせず直立のハナ

治らず…

これはもうアレルギーですな。

はっ!
舌磨き
目やに取り
足舐め

これ全部、痒かったからでは?

とようやく異変に気づきました。

なぬー?
長女、次女に続き、ハナまでアレルギーとはっ!
(血はつながってないぞ、確か)

トリミングのお姉さんに聞いても、

「耳も赤いし目をかゆがっていました」

とご報告を受けましたし

よーく見ると、目の上も赤い(-_-メ)

だけどなぜ? フードも変えてない。

特に、ご飯を食べたあと、舌磨き=痒い
ざらざらとしたファブリック(ソファだったり、クッションだったり)を好んで、
舐めるもんだから、ダメ!と言っていたら、今度は、前歯で舌をしごくように
動作をするようになってしまいました。

病院にて血液検査をするか、という提案もいただきましたが、
血液検査のあてにならないことったら、この上ないことを
子供たちの例からわかっておりますので、それはせず、
一般的にアレルギーになりやすいと言われている鶏肉の
排除からやってみようかと、現在何種類かのアレルギー用のフードを
試してみています。

ですが、これといって成果もあがらず…
中には、おいしくないのか絶対に食べないフードもありました。

しかし、フードによってオシッコの匂いまで変わるのね…とか
変なところに関心したりして。

とにかく!

歩いている途中で止まって、1本の足の裏を舐める姿は、非常にかわいそうで…(ToT)
(つまり3本で立ったまま)

現在、どうにかしてあげようと必死な思いです。


それでは、ここのところのハナ様の写真を一気に…

IMG_0684.jpg
うぐぐぐ…くるしゅうない(って、くるしいわっ)
ある日のおでかけ、スリングの中


IMG_0817.jpg
新しい首輪〜♪ オレンジでかわいい


IMG_0882.jpg
畳んだ洗濯物に乗るのが好きなハナ
その対象が小さい場合は、こうしますw


IMG_1169.jpg
赤い…


IMG_1178.jpg
病院で、こんなハゲチョロケにされたオミアシ


では、がんばりま〜す(ToT)



スポンサーサイト



ダイエット成功!

え?もうですか? ってくらい、あっさりと痩せました。

前回の記事の通り、

「痩せさせてください。どんな方法でもいいですから」

で、早速、ちょっぴり多めの散歩 と 少なめのご飯。

すると3.55Kgだった体重が、3.32Kgに!
やった〜。痩せた〜。

しかも「ないないするよー」と「脅迫食べ」させていたのがウソのように

出されたご飯は一回で食べきる!

IMG_0699.jpg

ひとまず、よかったです。

ダイエット成功〜!



ところで!ハナは3歳になりました!

さくっと終わらせたバースデーパーティーでしたが

こんな感じでした〜。

IMG_6483.jpg

そーそー、かわいらしいお洋服新調しました。

これ。
IMG_0623.jpg

レトロでかわいいでしょ。
背中は、こんな風になってるの…

っていい写真ないわね…。

IMG_0614.jpg

これは、お出かけした時、とあるペットショップにて撮ったもの。


そして今まで持っていたわりとスポーティーなボーダー柄の洋服にも…

IMG_0703.jpg

こんな風にレースをつけて、ラブリーに(?)変身させてました。(長女が)



そして、ここが最近、ハナのお気に入りの場所。

『座椅子』

それで、このざらっとしたファブリックをベロベロと舐めるのですよ(^^;)

その行動を観察していると、それは…ひょっとして…

舌磨き?!

そう。ベロベロ舐めるのは、必ずご飯のあと。

この座椅子のみならず、クッションカバーとか、ソファーの一部とか…
素材は決まって、目の荒い生地。

これは味を楽しんでるわけではなく(座椅子やクッションに味ないし)

もしや舌磨きではっ?

カチカチカチ…(検索)

あんまりヒットしません。
アメリカかなんかでは、そういう商品があるみたいですが。

ss1.jpg

ss2.jpg

『Orapup Dog Breath Brush』

どうやら柔らかいシリコンの毛足の短いブラシのような形状ですね。
日本では、似たようなもで顔を洗うやつがあったな、と…
今度それを買ってみて、そこに歯磨きペーストを塗って、ベロベロさせてみようと思っています。

みなさんのワンちゃんは、舌磨きしませんかー? (@_@)






フィラリア予防の季節に…

こにゃにゃちは。母ですm(_ _)m

いい季節が続いていますねー。
でも、もうすぐ梅雨ですかね?(-_-メ)

子供の制服のサイズがきつくなってきました。
お直ししようとしたら、やれチェックの位置が…とか裾上げする箇所にも
規定があるのですね。

やれやれ。

では、ウエスト細いままでいてくれ。
と、なんとか ホックだけ縫いずらして。
ご飯の量を減らして…っと。(え?)
だって、あと数カ月しか着ない夏のおスカート、新調できましぇ〜ん。

そうなのです。
今回は、『デブねた』

ハナさん。
フィラリアの血液検査に行ってまいりました。

そこで知らされた事実。

『太りすぎ』

なぬ〜〜〜〜〜?

私「成長にともなう ゆるやかな体重増加だと思っていました」

獣医の先生(男)「前回いらした時は2.95Kgだったのね」(おかまじゃありませんよ)

私「そうですね」(その日は、3.55kgでした)

先生「30歳すぎて成長しますぅ?」

私(さささんじゅう?そう?人間で言うとそんななの?単純に7をかけて21歳くらいかと)
  と心の中で思いましたが、それ言うと、また面倒なことになるし、
  しかも21歳でも成長しないじゃない、なに考えてたんだ?わたし。と思いながら。

  「成長しませんね」(と、賛同しとく)

先生「でしょう?2.95まで落とせとは言いませんけど、せめて3.3くらいにはしないとねぇ〜」

    (おもむろにハナのお腹をさすって)

  「うん。太り過ぎ」

ででででぃ〜〜。
どーりで、最近、餌をあまり食べなくて、フードの中のお野菜だけ食べたら、
ふいと、家(ゲージ)に帰って行くもんで…

あんら〜〜〜?
もう食べないの?
いいの〜〜?ホントに?
ないない、するよーーーーぉ!

と大袈裟に取り上げる。

すると、
やだやだやだ…とやってきて、ガフガフ食べ始める。

ただの贅沢食い(野菜で?)だと思っていたので、
それじゃ体力もたんでしょ、と、”脅迫食べ” させてました。

そう、歩かない小さい子に、
「あれー、もうママ行っちゃうよ〜、バイバーーーイ」のあれと同じです。


そんでもって

先生「どんな方法でもいいから痩せさせてください」

と。

どんな方法でも?

絶食。

筋トレ。(ライザップ)

いやいや…(^^;)
適度に取り入れて。

というわけで、今は、フードにお野菜混ぜる、ではなくて、
お野菜にフードをふりかける。(すくなっ)

散歩は自転車散歩再開!!!
午前中はマンション内2周。(これもまだ甘いのかなー)

家族の都合により1日2回の散歩はむずかしいので、1回でハードに…と。
午前中、とにかく走ります。

ですが。

私が仕事に出たあと、同居の母によると

「ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっと、寝てるわよ」

「呼んでも出て来ないの」

なぬー?
体力温存だ!

せっかく運動しても。
これじゃね(-_-メ)

0YrOQcXyo75pSZB1433288186_1433288210.jpg


肝心のタイトル通りのフィラリア予防についてなのですが。
薬がバカ高い。
そいで、病院では、このタイプとこんなタイプとあって、こっちだと
これもあれも予防出来るのよぉ〜(おかまじゃありません)
と先生に言われ、つい、では、いい方ので…なんて、ついその手に乗ってしまうではないですか。

数カ月で、ン万円…みたいな。

もうフィラリアなんかにならなきゃいいのよね、薬なんて、飲まなくても…

カチカチカチ(PCに向かい調べるワタシ)

「だめだ、やっぱり予防しなくちゃ。」

蚊にさされなきゃいいじゃん、ってじゃ、外に行けない→さらに太る→だめだ

ペット関係のお仕事をされている友人に相談。

うちの猫は、ココでこれ買って食べさせてるよー。
とのことでご紹介いただいたのが、こちら。



ジェネリックもあり、あらま今まで病院で買っていたものより
かなりお安い。
2個買いで送料無料!
来年の分としてとっておけるし、これなら11~12月まで惜しげ無く
あげられるわね、と。
(ていうか12月とか蚊、いないし…)

ポチ。

なので、動物病院で

私「今回は、検査だけで」(きっぱり)
 「薬はもう用意してあります」(きりり)

受付「そうですか。では、4000円です」

良かった〜ヽ(*^^*)ノ
しかも検査結果陰性で、診察って言ったって
耳ぴろんとめくってちらっと見て、一言もなし、だと
損した気分になるのは、私だけでしょか(^^;)

いや、陰性でいいんだって。
フィラリアになってたら、大変でそ(ペチ)

すんません。

1433289176pqNFvQQwEgaszti1433289176.gif
「インセイ デ スミマセン」


いや、いーーーんだってば。
(しかも新聞の上)

春になりまして〜♪

みなさま、こにゃにゃちわ。母ですm(_ _)m

すっかり春になりまして。
自分たちのブログを開けて、びっくり。冬じゃないかっ!

いやーな、いやーな冬がやっと終わりました。
草木もこんなに綺麗。

GbFTaTucLSgHe_V1430525237_1430525262.jpg

なんか落ちてますかー?
しっぽ中、入ってるじゃないのっ。
相変わらず、びびりなんだから。

IMG_0376.jpg

最近、2ミリカットが常となりましたが、ようやく毛も伸びて来た今日この頃です。
カットと言えば、ワタクシも最近、ばっさり行きました!
おんな捨てた感でいいっすね。
(捨てたもなにも、最初からないわ)

結んだり止めたり、そんなわずらわしいものがなくなり。

でもつい癖で手首にヘアゴムを通す…
ありゃ?てな感じ。

余談でした(^^;)

IMG_0393.jpg

しばしベンチでひとやすみ…。
母も仕事お休みだから、ゆっくり出来ます…。
ハワイアンをこっそり流しながら…。

誰も来ないで〜。


アロハ〜。

ご無沙汰です。

最近のくっつけ!です。

こんにちは。母ですm(_ _)m

IMG_9054.jpg

んー、ハナさん、落ちそうなんですけど。

IMG_9061.jpg

こんな感じで、私がpcに向かう時でさえ、抱っこ体勢になってきましたね。
でも約2歳半で3.2Kgは軽い方かもしれません。
2Kg台で止まるのかなーと思っていたら、最近、まだジワジワと増えて来ています。

先日、エレベーターの中で出会ったワンちゃんですが。

私「かわいいですね〜。うちにも同じ犬種がいます。何歳ですか?」

飼い主さん「7ヶ月です」

私「あ!じゃ、トイプーじゃないんですね?」

飼い主さん「…いや、トイプードル…です」

ってぐらい!私から見たら大きかったんですよ!
推定、5Kg弱!


IMG_9065.jpg

お散歩用のダウンジャケット。
もはやこんなちんちくりん。前のホックは1個しか止まりません(-_-メ)

でも今年もガンバって着せます。

IMG_9072.jpg

そして街は一気にクリスマスモード。
綺麗でしたね〜。

IMG_9125.jpg

おっと、ハナさんもこんな感じでクリスマスを楽しみました(?)

IMG_9137.jpg

いや、どう見ても楽しんでないっしょ。
みんながカメラ向けて、止まれだの、座れだの、言ってるから、
もう不安で片足上がっちゃってるじゃないのっ!

IMG_9142.jpg

あ、降ろした。やっと慣れてきましたね。そのお帽子にも。

IMG_9196.jpg

ふん。やっぱり裸が一番よ。
テッシュで遊びましょっと。

こらこら。いつの間に…!



年が明けまして。

IMG_9683.jpg

おっと!新しいおもちゃですか?
もー、大興奮で。お気に入りです。

でもこのくまちゃんも、お鼻が取れて、あやうく食べられちゃうところでした。

IMG_9744.jpg

この通り。

IMG_9814.jpg

な、なにか?

いや、別に。

命は短いなーと思って。

IMG_9829.jpg

そ、それにしても、ケツでか!
に、見えます。

そうそ、上の子が旅先から買って来たセーターですー。
でももはやこれも小さい。


それでもって、2月はまだこの1枚しか撮ってない!

IMG_9841.jpg

クッションは、もはや、あっちの部屋こっちの部屋ととりあえず行ったり来たりしているだけで、
寄りかかる暇もなく、邪魔だなーと思っていたら、活用していた人が一人、いや一匹。

ま、いっか。

では、また〜ヽ(*^^*)ノ